イベントEvent

科学教育センター

2025年12月6日(土)

プラネタリウム上映会「親子でプラネタリウム~まいごになったサンタさん~」

「風邪をひいたトナカイさん。鼻が光らなくなり、サンタさんは、夜空でまいごになってしまいました・・・」

さぁ!みんなの力でサンタさんを助けてあげよう!

毎年、大好評の未就学のお子様向けの上映会です☆

おしゃべりOK!親子で楽しく、星座をさがそう!!

 

イベント名 プラネタリウム上映会「親子でプラネタリウム~まいごになったサンタさん~」
開催日 2025年12月6日(土)
時間 第1回9:30~9:50 第2回10:30~10:50 第3回11:30~11:50 第4回13:30~13:50 第5回14:30~14:50 ※備考欄に、希望時間を必ずご記入ください。
会場 まちやま サイエンスホール
対象 未就学児とその「ご家族 」 ※「ご家族」は、未就学児の保護者、ご兄弟、祖父母、ご親戚の方が対象です。※大人の方のみのご応募は、ご遠慮ください。※上映中は、ドーム内は暗く、大きな音もするため、状況に応じて途中退場が可能です。
定員 各回30人 計150人(抽選)
参加費 無料
持ち物 内履き
申込み方法 [A]申込みフォーム [B]往復はがき [C]サイエンスラボ1前設置申込用紙 ※備考をご覧ください。
申込み期間 2025年11月4日(火)9:30~11月14日(金)14:00まで
問合せ 三条市立科学教育センター
TEL : 0256-46-0262 (平日 8:30~17:00)
備考 ◆申込方法◆
以下の[A]、[B]、[C]いずれかの方法でお申し込みください。

[A] 申込みフォーム
【応募締切 : 2025年11月14日(金)14:00まで】
一番下にある申込みフォームにアクセスの上、必要事項の入力と【備考】に以下の項目をご記入ください。

【備考】
①「希望時間」(第5希望 まで書くことができます)
②「子ども:〇人」(参加するお子様の人数)
③参加するお子様全員の「氏名(フリガナ)・年齢」
※未就学児とそのご家族が対象です。
(未就学児の保護者、ご兄弟、祖父母、ご親戚の方が参加可能)

[B] 往復はがき
【応募締切 : 2025年11月14日(金)必着】
往復はがきに以下の必要事項をご記入の上、お申込みください。
※往復はがきの記入例は、上記の画像を参考にしてください。

【返信おもて】
申込者の住所・氏名
【往信うら】
①イベント名「12/6プラネタリウム上映会」
②希望時間(第5希望まで書くことができます)
③参加人数「大人:〇人、子ども:〇人」
④参加するお子様全員の「氏名(フリガナ)・年齢」
※未就学児とそのご家族が対象です。
⑤申込者の氏名(フリガナ)
⑥申込者の郵便番号・住所
⑦申込者の電話番号


【往信おもて】
〒955-0072 新潟県三条市元町11-6
三条市立科学教育センター 「12/6プラネタリウム上映会」係

【返信うら】
※何も記載しないでください。

[C] サイエンスラボ1前設置申込用紙
【応募締切 : 2025年11月14日(金)14:00まで】
まちやま内のサイエンスラボ1前に用意した申込用紙に必要事項をご記入のうえ、同じ場所に設置した申込ポストに投函してください。

◆注意事項◆
・申込開始前のご応募は、無効となりますのでご了承ください。
・応募は申込みフォーム、往復はがき、申込用紙、いずれか1通のみ。複数申込の場合はすべて無効(落選扱い)となります。
・記入漏れがある場合や、不備があった場合、応募は無効(落選扱い)となります。
・抽選結果は当落問わず11/18(火)以降に、往復はがきの場合は返信用はがきにて、申込みフォームの場合はEメール、申込用紙はEメールまたはお電話、でご連絡いたします。
・Eメールでの返信をご希望の方は、[skasen@city.sanjo.niigata.jp]からのEメールを受信できるように設定をお願いいたします。
・お問い合わせやキャンセルは、科学教育センターまでご連絡ください。